ショーウィンドウに並んでいる結婚指輪はすぐには買えない | 手作り結婚指輪におけるデザイン

HOME » 指輪のデザイン » ショーウィンドウに並んでいる結婚指輪はすぐには買えない

ショーウィンドウに並んでいる結婚指輪はすぐには買えない

素敵な結婚指輪が店にあっても

婚約者と共に、素敵な結婚指輪を購入するために某ブランド店へ。ショーウィンドウに並んでいるのは、きらびやかな結婚指輪ばかり。いくつか試着を重ね、ようやく2人にとって最高の結婚指輪が見つかりました。そこでスタッフに「この結婚指輪が欲しい」と、告げます。スタッフはニコニコの顔で指輪を取り出し、ケースに入れて渡してくれる…と思われるでしょう。
大きな間違いです。99.9%の確率で断られます。親切な店であれば、別口で「注文」を取ることになるでしょう。ショーウィンドウに飾られているとはいえ、すぐ買えるとは限らないのです。

ショーウィンドウの結婚指輪はサンプル

ショーウィンドウに並んでいる結婚指輪は、サンプルです。幸せオーラ全開の2人に対して「うちの店で扱っている結婚指輪はこういうものです」と、知らせているに過ぎません。そもそも売り物ではないため、売れないのです。
ショーウィンドウに並んでいる結婚指輪をその場で購入しようとするのは、いうなれば、飲食店に飾られている食品サンプルをそのまま持ち帰るようなもの。「食品サンプルを食べたい」なんて言われたら、店主もどうして良いのか分かりません。

結婚指輪の購入には時間がかかる

結婚指輪を購入するには、どうしても時間はかかります。店で素敵な結婚指輪が見つかれば、まずは注文です。デザイン・素材・サイズ・オプションの利用・支払い方法と、細かい部分をチェック。両者が全てにおいて納得した時点で、注文完了です。
お客様(つまりは2人の)のデータは職人の元へと届けられ、いざ結婚指輪の制作開始。注文した結婚指輪が手元に届くには、およそ1ヶ月〜3カ月前後になります。

万が一のこともあるからなるべく早い目に

1ヶ月〜3ヶ月という納期は、あくまでも目安です。注文が立て込んでいない時期であれば、もう少し早く手元に届く可能性もあるでしょう。しかし繁忙期に注文するとなると、3カ月経っても指輪が届かない事態になる場合も。
納期については、こればかりは店舗スタッフにしっかり確認を取るのがベストです。万が一のこともあるため、なるべく早い段階から、結婚指輪の準備に取り掛かるようにして下さい。